2016年9月30日金曜日

今日は学校の誕生日

1年生はお赤飯の意味が分からなかったみたいです。
9月30日は矢口東小学校の開校記念日、今年で89歳になりました。いよいよ来年は節目の90歳。周年行事を控え、PTAや学校でも来年を見据えて組織を作ったり、内容を検討したり始めました。今年の誕生日は、お祝いの給食とお昼の校内放送での簡単なお祝いにしました。

89歳と聞いて、びっくり!

2016年9月28日水曜日

音楽朝会

 今朝の音楽朝会は、♪朝のあいさつ♪、♪うるわし秋よ♪を2学年ごとに分かれて全校の輪唱で行いました。発表は、2年生の合奏♪カエルの合唱♪よびかけと鍵盤ハーモニカの演奏でした。
2年生の発表は、呼びかけもとても上手で、カエルたちの楽しそうに合唱している様子が思い浮かびました。


2016年9月27日火曜日

水道についての学習(4年)

水道の仕組みについて
本日(27日)4年生(1・2・五)組は、都の水道キャラバン(広報の方々)をお招きして、水道教室を行いました。はじめに、水道の仕組みや歴史を学習し、その後で、水を飲料用にする仕組みを学習しました。キャラバンの人たちの巧みな話しぶりに、子どもたちも引き込まれ、実験も意欲的に取り組みました。

歴史について学んでいます。
汚れを沈殿させます。
濾過の仕組み

2016年9月26日月曜日

心に響く 津軽三味線の音

息の合った演奏
本日6校時に学校出張コンサートがありました。今回は、津軽三味線 三弦小田島流の小田島旺響さんと小田島旺心さんのコンサートです。お二人とも津軽三味線のコンクールで日本一になられた名手です。
 ほとんどの子どもが、津軽三味線の演奏を聴くのは初めてです。そのテンポの良さと素晴らしい撥さばきに圧倒されました。途中で子どもたちになじみの曲も演奏してくださいました。楽しく心に響いたコンサートでした。

旺響さんの津軽手踊り

桶太鼓の演奏

6年生から感謝の言葉

2016年9月25日日曜日

土曜スクール(防災運動会)


9月24日(土)に土曜スクール―『防災運動会』が行われました。毎年、矢口消防団の皆様が開いてくださる講座です。今年も、30名の児童と、お父さんお母さん方が参加しました。2チームに分かれて、バケツリレーをしたり、大声コンテストなどを行いました。楽しみながら、防災についての知識と技能を高めることができました。

こぼさないよう気を付けて

大声コンテスト

車いすの使い方を教わりました。

段差のあるところは大変!

2016年9月21日水曜日

楽しい児童集会

集会委員からルールの説明
本日の児童集会は、『くるくるもじもじ』というゲームでした。集会委員が持った文字の札を組み合わせて意味ある言葉を作るクラス対抗のゲームです。文字がバラバラなので、クラスみんなの知恵と協力が必要です。集会委員の進行がスムーズだったので、全校で楽しめました。最後の問題は、1,2年生が正解し、6年生が外れという結果で、低学年の子どもたちは大喜びでした。前期集会員の皆さんありがとうございました。

本番開始

皆で相談

隣のクラスに聞こえないように相談

集会委員の皆さんありがとう

2016年9月16日金曜日

からだ電車でGO!GO!

 毎回、学期はじめの身体計測の時間に、養護の八城先生が保健指導を行っています。今回は、消化の仕組みについて学習を行いました。先生手作りの教材がとても分かりやすく、子どもたちは楽しく熱心に学んでいました。



小腸の長さにびっくり!

秋の足音

五組、掲示板に飾られている作品が秋になりました。お月見団子もさんまもおいしそうです。




今年のプール無事終了

1年生代表児童のあいさつ
本日16日(金)、今年度の水遊び、水泳の学習が終わりました。今週は、秋の長雨にたたられ、泳ぐことができませんでしたが、1学期末、夏休みの猛暑のおかげで、子どもたちはたくさん泳ぐことができました。

プール納めは、体育館で行いました。どの学年とも代表児童のあいさつがとても立派でした。
五組代表児童のあいさつ

2016年9月14日水曜日

三校合同あいさつ運動 なかよし班集会

正門ではPTAのお母さん方が立ってくださいました。
今日から3日間の予定で、恒例の三校(矢口小、安方中、矢東小)合同あいさつ運動が始まりました。小学生だけでなく、中学生、高校生、すべての人とあいさつが交わされる街が作れるといいですね。
 2学期最初の集会はなかよし班『ロンドン橋落ちた』集会。たてわり班で楽しみました。














お手本は集会委員会

鬼にならないように気をつけて

2016年9月12日月曜日

5年生社会科校外学習

 5年生は、社会科校外学習として、森永製菓鶴見工場とJFEスチール東日本製鉄所(京浜地区)に行ってきました。食品会社では衛生管理の徹底とオートメーションでお菓子が作られる仕組みを学び、製鉄所では工場のスケールの大きさ、安全への配慮を学ぶことができました。子どもたちも、とても熱心に学習できました。教室では得られない貴重な学習ができました。


あいさつ運動

 本日から秋のあいさつ運動が始まりました。今日と明日は代表委員会の子どもたちがあいさつリーダーです。14日からは、恒例の三校(矢口小、安方中、矢東小)合同あいさつが始まります。週の始まり、元気の良いあいさつが
響きました。

2016年9月9日金曜日

1年生お魚はかせになろう!

 9月8日(木)、1年生は生活科で『お魚はかせになろう』の学習を行いました。本校では、毎年いろいろな学年が生活科、社会科、食育などの教科領域で、(財)漁港漁場漁村技術研究所の久保田弘道様にお世話になっています。今年も、山口県の萩漁港に上がった本物の魚をたくさん用意してくださいました。子どもたちは、切り身ではなく、魚そのものの姿に興味津々でした。直接ふれることもでき、貴重な体験になりました。



2016年9月6日火曜日

トップアスリートがやってきた!

銅メダルを手に
6日(火)、矢口東小学校では、『トップアスリートと未来へチャレンジ』が行われました。これは、「オリンピック・パラリンピック教育の一環として、トップアスリートと直接ふれあう体験を通して体力やスポーツなどへの関心を高め、体力向上やスポーツの振興など、未来を拓く力の育成を図る」ことを目的に行われる学習です。
 本校には、北京オリンピック400mリレーの銅メダリスト、高平慎士選手が来てくださいました。4時間目は高平選手から『夢をかなえるために』と題したお話をいただきました。陸上を始めたきっかけや、大勢の人との出会いや大勢の人に支えられてきたというお話をいただきました。ランチタイムは6年生と会食をし、5時間目は高平特別講師による体育の授業を行いました。運動会に向けて速く走るコツを教えていただきました。最後に6年生全員と「だるまさんころんだ」を行い大いに盛り上がりました。
バトンパスの方法
5年生から感謝の花束贈呈
ランチタイム後の質問タイム

全校児童とハイタッチ



特別授業『速く走るこつ』

だるまさんころんだ

6年1組と記念写真

6年2組、五組と記念写真